「言語聴覚士を目指す君へ | 東京工科大学 ST なるにはブログ」全記事一覧(最新順)
- [2021.01.20]入学前準備ガイダンス webサイトの案内
- [2021.01.19]報告 あれこれ
- [2021.01.18]授業時間(蒲田)と授業進行
- [2021.01.15]支援者支援について
- [2021.01.14]ST学生の必需品?ノート? ルーズリーフ?
- [2021.01.13]20年ぶりの再会!
- [2021.01.12]ゼミの教え子からの報告
- [2021.01.11]まじめに授業を語る⑫ フィードバック
- [2021.01.08]レジュメって何さ?
- [2021.01.07]まじめに授業を語る⑪ 教員中心から学生中心へ
- [2021.01.06]まじめに授業を語る⑩ 相互評価
- [2021.01.05]くろがね堅パン! 健康は顎から!
- [2021.01.04]いつもと違う新年の始まり?
- [2021.01.01]恭賀新年
- [2020.12.31]まじめに授業を語る⑨ BYOD
- [2020.12.30]マッチ売り場?
- [2020.12.29]まじめに授業を語る⑧ 7つの原則
- [2020.12.28]国家試験対策の捉え方
- [2020.12.25]まじめに授業を語る⑦ シラバス
- [2020.12.24]かまたのクリスマス
- [2020.12.23]ガイダンス資料の裏話
- [2020.12.22]もしかして★かまたチャレンジ?
- [2020.12.21]これも模擬授業の準備
- [2020.12.18]これも必需品?
- [2020.12.17]言語聴覚士の必需品② ユニフォーム
- [2020.12.16]まじめに授業を語る⑥ グループ学習
- [2020.12.15]去年の今は国試づくし
- [2020.12.14]まじめに授業を語る⑤ 会話
- [2020.12.11]ヘッドフォンこうかとん
- [2020.12.10]行動を起こす
- [2020.12.09]まじめに授業を語る④ リアクションペーパー
- [2020.12.08]まじめに授業を語る③ 演習について
- [2020.12.07]社会で求められる力
- [2020.12.04]まじめに授業を語る② 授業アンケート
- [2020.12.03]まじめに授業を語る① 反転授業
- [2020.12.02]祝 100記事記念!
- [2020.12.01]改札をいかにスムーズに通るか ★ かまたチャレンジ
- [2020.11.30]案ずるより産むが易し
- [2020.11.27]遠隔授業のアレコレ ~予習・復習・グループディスカッション
- [2020.11.26]遠隔指導の落とし穴!
- [2020.11.25]数字で見る言語聴覚士④
- [2020.11.24]言語聴覚士の今
- [2020.11.20]「めだれ」って、メガネ?
- [2020.11.19]こどもの発達が気になる病
- [2020.11.18]鶴のおかげ
- [2020.11.17]もうできるよ!だけど できないよ
- [2020.11.16]言語聴覚士養成校って?
- [2020.11.13]気持ちのよい気配り
- [2020.11.12]のどぬーる ぬれマスク
- [2020.11.11]ひみつ道具を科学する
- [2020.11.10]文字がない説明書⁉
- [2020.11.09]遠隔授業ってどうなのさ
- [2020.11.06]小グループ・ディスカッション!
- [2020.11.05]ヤングケアラーって知ってますか?
- [2020.11.04]車窓から言語聴覚学専攻
- [2020.11.02]命のうでわ
- [2020.10.30]Jack-o'-Lanternの笑み……ハロウィン気分に浸る
- [2020.10.29]かまた キター (*´▽`*)!
- [2020.10.28]授業デザインにグールグル
- [2020.10.27]青い海、青い空!
- [2020.10.26]患者さんのできることを増やす? スマートホーム化して思うこと
- [2020.10.23]「アポロの奇跡」に遭遇!
- [2020.10.22]愛読書?
- [2020.10.21]もうできるよ! なのにアナログ
- [2020.10.20]文字の音
- [2020.10.19]リハビリ模擬授業
- [2020.10.16]ガラスの天井
- [2020.10.15]蒲田よいとこ~♪
- [2020.10.14]病院で働く言語聴覚士 & 大学の授業
- [2020.10.13]母の心に届いた言葉?
- [2020.10.12]音質へのこだわり?!
- [2020.10.09]言語聴覚士(ST)を目指した理由
- [2020.10.08]香りの記憶
- [2020.10.07]7Days !
- [2020.10.06]新人言語聴覚士の本音
- [2020.10.05]需要と供給!
- [2020.10.02]災害時のリハビリテーション支援
- [2020.10.01]季節感とリハビリテーション
- [2020.09.30]カルピス三昧!
- [2020.09.29]即断か?熟考か?
- [2020.09.28]教え子に会う機会
- [2020.09.25]おちょきん
- [2020.09.24]「遠隔」について
- [2020.09.23]通るスリッパの裏話
- [2020.09.18]東京の書店
- [2020.09.17]願掛け こうかとん
- [2020.09.16]インフォームドコンセント
- [2020.09.15]おべんとうばこ
- [2020.09.14]心理学!
- [2020.09.11]オンライン授業と対面授業
- [2020.09.10]穴場の夜景スポット⁉
- [2020.09.09]就職事情
- [2020.09.08]令和3年2月20日
- [2020.09.07]またも台風
- [2020.08.30]こうかとんアニメーションの紹介!
- [2020.08.28]方言って面白い
- [2020.08.27]香りのボン!
- [2020.08.26]書体(フォント)選び
- [2020.08.25]生涯学習プログラム
- [2020.08.24]趣味がない!?
- [2020.08.21]患者さんの心に近づく
- [2020.08.20]入試情報&オンライン相談
- [2020.08.19]心のことば
- [2020.08.18]教育こそ力なり!
- [2020.08.17]志望動機で夢を語る!
- [2020.08.14]数字でみる言語聴覚士③
- [2020.08.13]志望動機について②
- [2020.08.12]通るスリッパ
- [2020.08.11]志望動機について
- [2020.08.07]パソコンできる?
- [2020.08.06]鼻濁音
- [2020.08.05]真夏日の水分補給
- [2020.08.04]言語聴覚士の仕事
- [2020.08.03]オノマトペ
- [2020.08.01]バーチャルオープンキャンパス
- [2020.07.31]数字でみる言語聴覚士②
- [2020.07.30]良寛和尚
- [2020.07.29]こうすい
- [2020.07.28]臨床実習について
- [2020.07.27]数字でみる言語聴覚士①
- [2020.07.22]言語聴覚士の求人
- [2020.07.21]STを目指す皆におススメしたいこと
- [2020.07.20]コミュニケーション障害について
- [2020.07.17]撮影のウラ側
- [2020.07.16]標準語!
- [2020.07.15]言語聴覚士の必需品
- [2020.07.14]時間をかけて身に付けたもの
- [2020.07.13]言語聴覚士に文系・理系は関係なし
- [2020.07.10]プライバシーについて
- [2020.07.09]2:43. 46
- [2020.07.08]豪雨災害
- [2020.07.07]得意なこと
- [2020.07.06]蒲田駅近辺
- [2020.07.03]言語聴覚士になる夢を応援します
- [2020.07.03]初めまして! 東京工科大学「言語聴覚学専攻」です