1年生スキルズ
| 固定リンク 投稿者: うらの
ST専攻では「スキルズ」というのは不定期に(最初のうちは2~3週に1回ぐらい)、約 1時間程度の勉強会を開催しています。この勉強会では、年次目標に沿って、大学生として、そして社会人や言語聴覚士として知って欲しい内容を取り挙げ、学外実習や将来に向けて少しずつ準備を進めていきます。1年生初のスキルズは 4/11(金)に開催されました。
この日の主な内容は、①社会人としての基本である「あいさつ」をきちんとすること。②学修面のサポートが受けられる「学修支援センター」のこと、③心身の健康のサポートを受けられる「ヘルスサポートセンター」のこと、④実習着採寸に関する連絡、などがそれでした。
寝たり余計なことをする学生は1人もなく、全員熱心に話を聴いていました。言語聴覚士になるために必要なスキルを、今のうちから少しずつ獲得していってほしいものです。
さて、スキルズ終了後。前の講義の教科書やノートを広げ、友達同士で確認し合う数名の学生の姿がそこにありました。仲間とともに協力し、そしてスキマ時間をうまく活用し・・・ 。
うんうん、いいですね。4年間ずっと続けてね!!