第2回日本老年療法学会学術集会のお知らせ

| 投稿者: とやま

こんにちは
日本老年療法学会から学会集会のお知らせをいただきました📲
学会設立当初からお世話になっています💦

日本老年療法学会は ➰ 健康寿命の延伸に向けて 👀
療法士、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士など、
予防・医療・介護専門職及び基礎医学分野の研究者が集う学会です🎪

日本老年療法学会の詳細は コチラ

主たる会員は、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3職種💡
療法士による企画・発表(臨床研究)が盛りだくさんです。

✨第2回日本老年療法学会学術集会✨
 ▷ 大会長は牧迫 飛雄馬先生(鹿児島大学)
 ▷ 2023年9月2日(土)〜3日(日) in 奄美

✨学術集会のテーマ✨
老年療法学の確立に向けて
〜多職種・異分野融合によるイノベーション〜

よろしければ、ぜひご参加ください
以上、宣伝でした〜👏
2nd

2023年度入試 出願受付【一般選抜B日程】

| 投稿者: とやま

今日の東京は 時々 
現在、2023年度入学試験 一般選抜A日程が実施されています。
本日✨最終日(4日目)✨

言語聴覚学専攻の入試も➰残すところ【B日程】のみとなりました。
一般選抜 B日程

★インターネット出願登録期間★
 2023年2月13日(月)10:00 ~ 2023年2月20日(月)15:00 💻

★出願書類提出期間★
 2023年2月13日(月) ~ 2023年2月20日(月) [必着] 📮

★試験日★
 2023年2月28日(火) 📝

★試験会場★
 蒲田キャンパス、八王子キャンパス 🏢

★選抜方法★
 数学、英語、理科、国語から3科目選択解答(150分)

★合格発表日★
 2023年3月13日(月)

B日程の出願書類は「締切日消印有効」ではなく「必着」となります。
お間違いのないようご注意ください

Kamata1_20220930121901_20230120080901

一般選抜出願受付【A日程】明々後日が最終日!

| 投稿者: とやま

言語聴覚学専攻では 2023年度入学試験の出願を絶賛受付中デス
 ▷ 一般選抜 A日程【2023年度入試】

一般選抜入試 A日程の出願受付は1月23日(月)が最終日

特徴📝 ▷試験日を最大4日間まで選択可能
     ▷全国13会場で試験実施
     ▷数学・英語・理科・国語から3教科選択

インターネット出願登録期間
 2022年12月16日(金)10:00 2023年1月23日(月)15:00
出願書類提出期間
 2022年12月16日(金) 2023年1月23日(月)
 [締切日消印有効]

今後、年度内最後の入試(B日程)の出願受付も予定されていますが
A日程とは 試験日・試験会場が異なります💦
 ▷試験日は2月28日(火)
 ▷八王子キャンパスと蒲田キャンパスのみで試験実施

全国の会場で受験できる最後のチャンス💨

言語聴覚士養成校の受験を予定されている高校生の皆さま
本専攻の一般選抜入試 A日程はいかがでしょうか✨

Kamata1_20220930121901_20230120080901

声がなくなるとしたら

| 投稿者: とやま

こんにちは

突然ですが・・・人工喉頭(発声補助器具)をご存知ですか?
今年度 ✨オープンキャンパスで好評を博した✨振動音で会話をする器具です💨

▷ 通常は、声を出しながら喉仏のあたりを触ると振動が感じられます。
▷ がんや難病で喉頭(のど)を摘出してしまうと、振動(声の源)がなくなり
  声が出せなくなります。

オープンキャンパスでは「うまく言葉にならない⤵ 何を言っているか分かるかなぁ」など
人工喉頭を使った体験をしていただきました。

もし、自分の声がなくなるとしたら・・・具体的にイメージできますか?
声を出して泣くことや笑うことも難しくなります💦

一昨日、学外の言語聴覚士とWeb会議💻をしていたところ
がんで喉頭(喉の部分)を摘出し、人工喉頭を使って仕事を続けられている医師の
講演会🎤が企画されていることを教えていただきました。

Photo_20230113091501
✨参加費無料・事前予約制✨

言語聴覚士は「患者さんの気持ちに寄り添う」ことの大切さについて
養成課程でも臨床現場でも学びます。

患者さんの気持ちを完全に理解することは難しいですが
少しでも近づくために(ご興味があれば💡)・・・という紹介でした

(講演会ポスターは 主催者の許可を得て掲載しています)

今年最後の学食

| 投稿者: とやま

こんにちは

今日は、蒲田キャンパスの学食「ROSE kitchen(1号館1階)」と「カフェテリア ローズ(6号館1階)」➰年内最後の営業日
もちろん・・・私も行ってきました💨

向かったのは➰✨ROSE kitchen✨
Img_2090

今年最後の日替わりランチ🤩
チキンソテー イタリアンチーズトマト🍗🧀🍅
Img_2088

日替わりランチ🍴 締めて420円
美味しくいただきました〜😋
Img_2087

年内の講義は26日まで➰
26日・・・学食は閉まってしまいますが・・・💧
いつも通り 3号館12階西の🍱はあるようです

モリモリ食べて 26日午後の失語・高次脳機能障害学演習Ⅱ 小テストも頑張ろ〜

一般選抜入試の出願受付が始まりました!

| 投稿者: とやま

本日10時、一般選抜入試の出願受付が始まりました〜
 ▷ 奨学生入試
 ▷ 一般選抜 A日程
 ▷ 大学入学共通テスト利用試験 前期

奨学生入試
奨学生入試の合格者には、返還義務のない年額130万円の奨学金を最長4年間支給✨
コスパ最強です❗

インターネット出願登録期間
 2022年12月16日(金)10:00 ~ 2023年1月11日(水)15:00
出願書類提出期間
 2022年12月16日(金) ~ 2023年1月11日(水)
 [締切日消印有効]

一般選抜 A日程
試験日を最大4日まで選べます。
試験会場は全国13会場、お好きな日にお好きな会場で📝

インターネット出願登録期間
 2022年12月16日(金)10:00 ~ 2023年1月23日(月)15:00
出願書類提出期間
 2022年12月16日(金) ~ 2023年1月23日(月)
 [締切日消印有効]

大学入学共通テスト利用試験 前期
本学の個別学力試験がなく、複数の学部・学科・専攻の併願もできます🏢
インターネット出願登録期間
 2022年12月16日(金)10:00 ~ 2023年1月13日(金)15:00
出願書類提出期間
 2022年12月16日(金) ~ 2023年1月13日(金)
 [締切日消印有効]

締切日がそれぞれ異なります➰
お間違いのないようご注意ください 

Kamata1_20220930121901

第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会のお知らせ

| 投稿者: とやま

今週、第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会のお知らせが届きました

日本摂食嚥下リハビリテーション学会??
今年の9月23日〜24日に開催されていた・・・あの学会です💡
第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会☆幕張メッセ

学会は開催の約2年前から準備がスタートします
 ▷ 開催1年前 開催場所・期間発表✨
 ▷ 開催6〜7カ月前 発表者の募集✨

第29回大会の会期は2023年9月2日〜9月3日
会場はパシフィコ横浜ノースです🎪
20221201092849_001
第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会

おっ 行ってみたいなぁ・・・とお考えの皆さま
 ▷ 学会の会員でなくても参加できます(参加費が必要です)
 ▷ 市民公開講座は無料です(内容も分かりやすいです)

【参考】第28回大会(2022年度)の市民公開講座は
 ▷ JALグループのアクセシビリティ向上の取り組みと機内食対応
 ▷ ANAグループ機内食のユニバーサル化  でした〜✨

今年の第28回大会は、本専攻学生からも「行ってみたい」という声が聞かれました。
「教育講演」や「シンポジウム」は、初学者でも理解しやすいと思いますよ〜📝

パシフィコ横浜ノース ⇆ 蒲田キャンパスは公共交通機関で約45分 
(横浜駅 ⇆ 蒲田駅は約20分➰通学&通勤圏内です 🚃💨)

2023年9月、学会場でお会いしましょう❗

さよならCOCOA

| 投稿者: とやま

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の機能停止に伴い
昨日から最終アップデート版の配信が始まりましたね📲

私も、自分のiPhoneに「COCOA」🔚をインストールしています。
今日まで お世話になりました✨

前任校では 言語聴覚士を目指す学生&教員の全員が利用していました➰

Img_2040Img_2041

「COCOA」は 新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触の可能性を知らせる
接触確認アプリとして 2020年6月にスタートしましたが

今回、新型コロナウイルス感染者の全数把握簡略化(全数届出の見直し)により
その役目を終えることになりました。

▽厚生労働省ホームページ▽
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

最終アップデート版は、機能停止版アプリです💡

アップデートを行わずに「COCOA」をアンインストール(削除)してしまうと
接触確認のための処理が作動し続け、若干の通信やバッテリー消費🪫などに
つながる場合があるようです🌀

皆さまもお気をつけください💦

デジタル庁と厚労省は、12月末までに機能停止を行なうよう呼びかけています。
さよなら、COCOA❗

総合型選抜(言語聴覚学専攻特別入試)の募集が始まりました

| 投稿者: とやま

年内最後の入試❗
今回は過去ブログ 2023年度 入学試験が始まります!の➰リマインドです📲

昨日、総合型選抜(言語聴覚学専攻特別入試)の出願受付が始まりました
詳細はコチラ ▶︎2023年度入試 総合型選抜(言語聴覚学専攻特別入試)

★インターネット出願登録期間★
11月10日(木) 10:00 ~ 11月16日(水) 15:00

★出願書類提出期間★
11月10日(木) ~ 11月16日(水) [締切日消印有効]

★試験日★
11月27日(日) 蒲田キャンパス

★選抜方法★
書類審査、小論文及び面接試験

★合格発表日★
12月5日(月)

年内入試の受験を予定されている高校生の皆さま
総合型選抜への出願をお待ちしています✨

Kamata1_20220930121901
2023年4月入学生は 言語聴覚学専攻の第3期生🎵

It is no doubt that you can definitely see a bright light ahead in the direction you go.

かまた祭(10/29-30)・・・お待ちしています!

| 投稿者: いくい

秋本番!秋のお祭りの時期です。

 

かまた祭が、今週末 10月29日(土)30日(に開催されます!!!

1017日、18日、21日と、連日このブログでもご紹介してきました。

 

言語聴覚学専攻のイベントは

【言語聴覚士を体験しよう】

 

会場は 医療保健学部棟 12号館 の 6階 です。

20階建ての3号館ではありません。7階建ての建物です。

 

1年生と2年生が、イベントを行っています。

来場者の方には、言語聴覚学に関連することを体験していただきます。

言語聴覚学専攻の在学生と直接接する機会でもあります。

ぜひお越しください!

1_20221027145101

1年生と2年生が急ピッチで準備中。
これは会場の飾りつけに使うお花を作っているところです。

 

2_20221027145101

こんなにきれいにできました!

皆様のご来場を心からお待ちしております!

 

より以前の記事一覧