« 発声発語・摂食嚥下領域祭りの準備✨ | トップページ | 目指す職業の理解・グループ発表!! »

掃除機バズーカー⚡⚡⚡

| 投稿者: いけだ

本専攻の学生さんは、交代でST演習室の掃除を行っています。

臨床実習において、日誌を書く等、作業する時に部屋をお借りすることが多いため、掃除当番は実習を踏まえて立案しました。

掃除を行うことで「お借りした場所は汚さずに使用する」「使ったものは元通りにする」ことを意識してほしいと考えています。

また、臨床実習先で掃除を担当することもあり、掃除の仕方、掃除用具の使い方を学ぶという目的もあります。

私事ですが。。。。

今年度、お掃除の現場監督となりました。

現場監督として、四角い机を丸く拭いていないか等、目を光らせていますが、皆さんしっかりお掃除しています。

指示をしていない掃除機がようやく入るくらいの狭い隙間も主体的に掃除しているので、こんなところまでやってくれるんだと感心して見ています。

掃除機に溜まったごみ出し(私は時間がかかりました)、クイックルワイパーの使い方もバッチリ✌


初回に掃除を行う箇所や方法に関する説明会を開催しました。

開始時間よりかなり早くに来ていた学生さんがゴソゴソ⁉⁉⁉しています。

なんとまぁ❗❗❗

Photo_20250601171001

掃除機を使ってバズーカーごっこをしておりました。

「あら素敵💕」

子どもを対象とした臨床において、子どもの視点に立って気持ちや考えを推測すること、子どもが楽しいと思うことを一緒に楽しむノリは重要です。 
ノリが良い学生さんを見つけると小児臨床にスカウトしたくなります。

今回は現場監督という立場であったため、バズーカーごっこに参加したい気持ちをグッと抑えて、「ブログ用に写真を撮ってもいいかしら?」と声をかけると、2人の学生さんは相談することなく、躊躇することもなくポーズを作ってくれました。

この写真、何回見ても「かっこいい✨✨✨」のよ。

掃〇機で遊んでいるとは思えない(笑)


「発声発語・摂食嚥下領域祭り(オープンキャンパス)」が今週末(日曜日)となりました。

今からでも参加受付間に合いますよ!!!

▷ オープンキャンパス 参加申込みはコチラ 

本学専攻のノリの良い先輩たちが皆さんの参加をお待ちしています。

私も参加します。

子どもを対象とした仕事に興味がある人は、ぜひぜひお話しましょう。

おまちしています<(_ _)>

 

 

 

 

 

« 発声発語・摂食嚥下領域祭りの準備✨ | トップページ | 目指す職業の理解・グループ発表!! »