« 実習の振り返り | トップページ | 3号館12階のお弁当🍱 山六給食①ミニからあげ弁当 »

学会に行きたい4年生

| 投稿者: とやま

臨床実習Ⅱを終えた4年生数名と、以下のやりとりをしました。

学生A「今年も摂食嚥下リハ学会に行きたいと思ってたんですけど、横浜じゃないですよね?」
とやま「今年は福岡だね」
学生B「実習指導者の先生も摂食嚥下リハ学会に行くって言ってました〜」
学生C「福岡って九州? 今年も横浜かと思ってました! 遠くない?」
学生B「福岡まで行くなら就職してからじゃない? お金が・・・」
学生A「この間の横浜みたいに関東では開催しないんですか?」
とやま「全国学会は開催地が毎年変わるから・・・来年の摂食嚥下リハ学会は横浜みたい」
学生D「今年、このあたりでお勧めの学会ありますか?」
とやま「摂食嚥下のセッションを聴きたいなら、音声言語医学会かな」

やりとりをした学生は、昨年の摂食嚥下リハ学会に参加していた学生たち➰
企業展示のブースがとても楽しかったようです✨
▷ 第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会に参加しました 

臨床実習や国家試験と関連する主要領域で検索🔍 会期順
大学から日帰りで参加できそうな都内開催の学会は・・・このあたりでしょうか。
☆日本音声言語医学会総会・学術講演会(一橋講堂)10/17〜10/18
☆日本聴覚医学会総会・学術講演会(帝京平成大学 池袋キャンパス)10/23〜10/25
☆日本高次脳機能学会学術総会(東京たま未来メッセ)11/8〜11/9

国家試験の勉強をしつつ、勉強の息抜きとして学会に参加する➰
なんとも素晴らしいやりとりでした👏

まずは臨床実習Ⅲの準備を頑張ろうね〜

3215_001

« 実習の振り返り | トップページ | 3号館12階のお弁当🍱 山六給食①ミニからあげ弁当 »