今週のフレッシャーズゼミ
| 固定リンク 投稿者: とやま
フレッシャーズゼミ(1年生)では、新しい課題が始まりました👀
アドバイザー班による授業内グループを一旦解散 ➰心機一転💨
✨新しいグループ✨で「言語聴覚士の理解」に取り組みます。
①グループ(計8グループ)でテーマを検討
※新しいメンバーによるチーム形成と役割分担がスムーズでした👏
※グループが「知りたい!」と考えたテーマの例
☆医療機関に勤務するST と 介護施設に勤務するSTの仕事内容や一日のスケジュールの違い
☆言語聴覚療法に使用する施設設備や備品
☆医療機関で言語聴覚士と協業する関連職種
②図書館や文献検索システムによる情報収集
※早速、文献検索をしたり図書館へ足を運んだりする学生がいました👏
③専攻教員へのインタビューによる情報収集
※教員宛のアポイント・メール📩の作成がスムーズでした👏
※今後、グループで準備した質問/知りたい内容を専攻教員に尋ねます。
④発表スライドと原稿の作成
※Googleのスライド機能を活用して、グループ内で早速共有できました👏
※メンバーが対面で集まらなくても、スライドを作成・編集することができますね。
⑤グループ発表
⑥個人レポートの作成
今週の授業①〜④は、これまでに学んだスキルを活用💻
前期前半のグループワークと比べると、グループ内の役割分担、課題実施計画の立案、
PCを使用した作業環境の調整など ➰スキルの向上が明らかでした👀
発表は6月28日(水)、がんばれ〜