« 第25回言語聴覚士国家試験 | トップページ | 学食 ROSE kitchenのメニュー②オムライス »

特別支援学校の作業学習

| 投稿者: いけだ

先日、特別支援学校高等部に通っている方からおしゃれなティッシュboxをいただきました。

学校の作業学習で制作したとのこと。
Photo_20230108142101

作業学習では、「働く意欲を高める」「働くための基礎となる力を身につける」等を目標として、作業活動を通して将来の自立と社会参加に向けて必要となることを学びます。

織物、陶芸、木工等の様々な作業種があり、「本校の織物班が作成しました」とコースターとランチョンマットをいただいたことがあります。
2_20230108142101 2_20230108142102

ティッシュbox、コースター、ランチョンマット全て、雑貨屋さんで販売していたら手に取りたくなる素敵な作品です。

特別支援学校の先生が雑談の中で「作業学習販売会で自分達が作った作品が売れている様子を見ると子ども達の制作意欲につながる。どのようなものを制作すると良いかをいつも考えている」と語っていたことを思い出しました。

作品には、子ども達の努力とともに学校の先生方の思いが込められています。

特別支援学校の文化祭において、作業学習で制作した作品を販売していることが多いので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

言語聴覚士が訓練を担当している中には就学した子どももいますので、学校の先生と効果的な連携を行えるよう言語発達障害の講義の「特別支援教育」という枠の中で特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室、通常の学級等について学びます。

« 第25回言語聴覚士国家試験 | トップページ | 学食 ROSE kitchenのメニュー②オムライス »