フレッシャーズゼミ 初めてのグループワーク発表会
| 固定リンク 投稿者: かわかみ
1年生の基礎教育科目にフレッシャーズゼミ(通称フレゼミ)という科目があります。
この授業では、いくつかのテーマを取り上げ、いわゆる大学生としてのスタディスキル、アカデミックスキルの基礎を学修します。
そのフレゼミの中で、3回シリーズで本学の地元である蒲田についてグループに分かれて調べる活動を行いました。この活動の最後は大田区・蒲田についてのグループ発表を行いました。
これまでの授業でも、グループに分かれて簡単な発表を行うことはありましたが、グループ内で時間をかけて調べ学習をして、一つのスライドを作成し、発表の原稿を作って、しっかりと発表する形式を取ったのは、今回が初めてのことでした!
発表時は、本専攻の先生方も観にいらっしゃいました(写真右側に並んでいるのが教員です)。
今回の発表内容の一部をご紹介します
・蒲田で有名な餃子店や美味しいもの、美味しいお店を紹介
・池上本門寺・羽田空港等の有名スポットを深掘りして紹介
・蒲田の歴史についての紹介(松竹撮影所があり、時代の先端をいく街であったこと、日本一海苔が取れたこと等)
・池上会館や洗足池公園のような蒲田に隣接するオススメスポットを紹介
今回のグループ活動を通して、グループで協働して活動すること、インターネットや書籍を活用して調べること、またプレゼンを行うことを学修できたのではないでしょうか
このように、フレゼミは1年を通して大学生として、言語聴覚士として必要なことを様々な観点から学んでいきます!