« はじめましてのご挨拶 | トップページ | 自己紹介 »

4月に着任しました

| 投稿者: いけだ

はじめまして。

4月に着任しました池田泰子と申します。

担当科目は、小児発達と吃音です。

臨床現場歴10年前後、大学教員歴15年前後と現場と教育の両方に対しての思いがあり、

決めきれずに両方の経験が積み重なっています。

赴任前は医療現場で働いていました。

子どもの言語訓練と吃音訓練は、受けたいと思っても近くで受けられないことが多く、

他県から時間をかけて通ってくださる方もいました。

現役の言語聴覚士が小児・吃音臨床にチャレンジする際のハードルを下げられるような資料を

臨床現場から発信していこうと考えていましたが、

訓練ニーズは多くあるものの、対応できる言語聴覚士の数が不足している現状を目の当たりにし、

小児訓練・吃音訓練を担当してくれる言語聴覚士を増やしたいと本学への赴任を決めました。

まずは、学生さんに小児訓練・吃音訓練は「面白そう」「楽しそう」と興味を持ってもらえることを目指しています。

 

自己紹介だけで終わってしまうのも残念なので、

言語聴覚学専攻の実習室がある3号館19階からの写真をアップして

大学紹介としたいと思います。

 

Photo_20220414120501

 

西側の窓から羽田空港が見えるんです。

飛行機おたくではないのですが、何だかワクワクするので撮影しました。

離陸・着陸する様子を見ていると癒されます。

今後は、臨床のこと、教育のこと、東京工科大学のこと、蒲田のこと等をアップしていく予定ですので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

« はじめましてのご挨拶 | トップページ | 自己紹介 »