鬼は外、福は内
| 固定リンク 投稿者: いくい
今年は2月3日が節分の日です。節分とは、一般的には邪気を払い、無病息災を願う行事とされています。
季節の変わり目は邪気が入りやすく、とくに2月は寒くて体調を崩しやすいといわれています。立春に近い新月の日を元旦として新年の始まりとします。これが合わさって、新年を迎えるにあたって、邪気を払い、無病息災を願う行事として、この立春に節分が行われるようになりました。
「鬼は外、福は内」
豆をまくようになったのは、室町時代だそうです。豆は五穀(コメ、麦、ヒエ、アワ、豆)の象徴で、日本では、これらに神が宿ると信じてきました。そのほか豆には「健康」という意味もあるそうです。
節分にたべるものとしては恵方巻が有名です。
発祥は大阪です。節分に恵方を向いて、願後をしながら太巻きを黙って最後まで食べます。近の恵方巻の豪華さには目を見張るものがあります。スーパーでもコンビニでも競うように多種多様な超豪華な恵方巻が並んでいます。どれにしようかな・・・
今年の恵方は「北北西」です。