20年ぶりの再会!
| 固定リンク 投稿者: はらだ
昨日のブログ、ゼミの教え子からの報告を読んで、ふと思い出したことがあります。
私が初めてSTの教員に就いた時の教え子たちとの再会です。
初めての学生は、高校を卒業した生徒さん達ではなく、大学を卒業した学生達でした。(いわゆる大卒2年制) まだ、私も30代半ばで、自分が持てるエネルギーを全て学生たちに向けていた頃でした。
2年前に、その学校が主催した研修会で講演をさせて頂くことになり、前の日のうちに懐かしい地方に飛びました🛫 。
その夜、近隣で仕事をしていたST達(元学生)が集まってくれて、一緒に食事をしたのですが…そこで出てきた話が…
「先生の授業は気を抜けなかったので、とても疲れて、次の授業はだいたい寝ていた!」とか、
「今も、”じゃあ、あなたはどう思うの?” って聞かれそうで、緊張するぅ~!」とか、
「自分第一じゃないの!患者さん第一なの!って、よく言われたぁ~」とか、そんなことばかりで…
そして、今、その学生たちがくれた卒業時の寄せ書き(大切にとってありますよ~)を見ると
「いつも気合の入った先生が素敵でした~」とか、
「先生には、社会の厳しさを教えて頂きました。私も先生のような強い女性になれるよう頑張ります~」とか、
「先生の授業は厳しかったですが、とても頼りになりました~」とか、いろいろありましたが、癒し色はゼロでした😱
随分、学生達に迷惑をかけてしまったようですが、彼らも今は、職場で若いSTを指導する立場になっているようでした。
「先生の授業ノート、まだ使っています。あの頃はわからなかったことが、今はわかります。」と言ってくれたことが、せめてもの救いでした。
目指せ! 癒し系!