まじめに授業を語る② 授業アンケート
| 固定リンク 投稿者: はらだ
昨日からのシリーズ まじめに授業を語るの第2弾です!
みなさんは「授業アンケート」って聞いたことがありますか? 学生さんが教員の授業内容についてのアンケートに答えてくれるもので、私は「授業評価」と呼んでいました。
いろいろな項目~例えば、「授業の到達目標や計画が明確であった」とか、「説明がわかり易くまとまりがあった」とか、「授業に対する熱意を感じた」など、大学によって様々だと思いますが、15~20項目くらいはあると思います。
質問に対して、「そう思う」「ややそう思う」「あまりそう思わない」「そう思わない」の4段階で答え、学生全員が「そう思う」を選んでくれた時に、最高評価の4になります。4が満点ということです。
それぞれの項目ごとに、客観的な評価をしてもらえる、言ってみれば、教員の通知表を学生に付けて貰うような感じです。
実はこれ、結構、楽しみなんです。付けてくれた学生には、直接還元できないのですが、次の年の授業では、その部分が改善できるように修正するので、いつも、「そのうちに、全項目満点になるんじゃない?」と密かに思いながら、結果を噛みしめるのですが…。
満点どころか、毎年、毎年、同じ傾向で…。努力はなかなか報われないものです💧
聴覚障害関連科目を受け持っているのですが、どの科目も同じ傾向で、
4点満点中 3.6~3.8 の評価をもらえるのが、
「学生が質問しやすい」
「教員の熱意を感じた」
「遅刻や私語への対応は適切だった」
「授業が興味深く将来に役立つと感じた」 などで、これはとてもありがたい評価です。
ただ、残念ながら、全項目の中で一番低い評価はいつも同じで、4点満点中 だいたい 3.0 前後の「説明がわかり易くまとまりがあった」です。
学生たちのコメントには、「わかり易く説明をして下さろうとしているのはすごくわかるのですが、逆に難しい言い回しになっているような気がします。」という感じのものもあります💦
もっともっと、聴覚障害や聴覚障害のあるお子さんの発達に興味を持ってもらえるよう、患者さんを支援できる ST になりたい!と思ってもらえるように、「わかり易くまとまりのある」授業にしていかれるように、準備していますよ!
教育研究に熱心な石津先生に教えてもらって、私も反転授業の準備を始めています!
授業アンケート! 満点になったらどうしよう(*´▽`*)