朝早く起きよう
| 固定リンク 投稿者: うらの
国試までちょうど1ヶ月となりました。4年生の皆さんはきっと、ドキドキですね。
国試は昼過ぎに始まるのでもなければ、夕方から始まるのでもありません。朝、早い時間から始まります。また、試験会場はいつもの大学の教室ではありません。人によっては自宅からやや離れた場所となることもあります。
初めての会場に、遅れずに到着するにはどうしたらよいでしょうか。当日頑張って早起きすれば、確かに到着は出来ますが、普段とは違う時間帯に突然起きて行動して、試験開始時間に頭がフル回転するでしょうか。難しいでしょうね。今から国試の時間に合わせて早起きの習慣をつけることが本当に大事になってきます。
ちなみに私は、朝が割と得意です(逆に、夜遅いのが苦手です)。子どもの頃から早寝早起きの家庭で育ったということもありますが、最大の原因は、前職場で週2回、早朝に勉強会があったことでした。朝早い日とそうでもない日、1週間の中でそれらが混在すると、当然ながらリズムが狂ってしまいます。だったら早い方に合わせて生活リズムを整えた方が、という発想で、早朝勉強会のない日も同じ時間に出勤していました。急に早く起きる、急に早く寝るというのはなかなか大変ですが、ひとたび習慣化され、それがリズムになり、当たり前になってしまうと、特に何とも思わなくなります。
国試を控えた4年生、実習前の3年生、保育園実習を控えた2年生、定期試験中の1年生、そしてこれを読んでいる高校生の皆さん。早起きは三文の徳ですよ。